HOME > TEKO memo > TEKOエピソード

TEKO memo

【エピソードメモ】


曲目リスト

大変、遅くなりましたが、FM TOKYO/トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズに出演した時の曲目リストを教えて!という問い合わせが多かったので、掲載いたします。なかなか入手出来ないレア音源のタイトルも明記しました。入手を狙っている方は参考にしてみて下さい。

お断り

先日ある知人から、某政治団体が凱旋活動中にテコの楽曲を使用していた、という話を聞きました。まさに青天の霹靂という話で、大変に驚きました。
あえて、弁明するまでもありませんが、勿論、この団体とテコならびにSPRAWLテコ事務局は全く関係がありません。完全に無断使用されたものですので、誤解の無いようお願いいたします。

「栄光の散歩道」制作秘話

栄光の散歩道を作ったテコの小林は、当時、中古レコードを扱うレコード店のバイトをしておりました。レコード店には、1号店と2号店があり、二つの店は遠くもなく近くもないという絶妙の立地条件になっていたため、商品入れ替えの為には、レコードを台車に乗せて運ぶ手段を講じていたのです。

その商品移動の最中に、はた目から見ると、台車というのは、何故こんなに一生懸命に押しているように見えてしまうんだろうということを発見し、台車の持つ存在の大きさと凄さを実感。台車を押す姿というコンセプトの栄光の散歩道の下地ができ上がりました。

曲作りを開始して間も無いある日、町を歩いていたらば、台車に犬を縛りて歩いているおじいさんを発見。台車を散歩用に使っている姿に、ちょっと感動しつつ、台車で散歩をするという含蓄ある話を膨らませて、栄光の散歩道は完成しました。(EZウェブエッセーより)

アルバム「生きる」のジャケット裏話

テコのセカンドアルバム「生きる」のジャケットをご覧になった方はあまりにも直球勝負なデザインで驚かれたことでしょう。真っ白なバックに、墨と筆で「生きる」と題字のみが書かれた、あれです。

実は、あのジャケットの字を書いたのは、テコ小林の祖母です。
かつて某ラジオ局で「余命いくばくもない」と言って、大きなヒンシュクを買いましたが、今年で、御歳90歳。余命いくばくもないわけでは無いんですが、非常に長生きしております。この題字を書いた私の祖母は、去年、心筋梗塞で入院したのですが、アルバムが売れ始めて以来、やたらと元気になってしまい、最近では、旅行へも行くという状態。

うちでは、きっと、あの字の中に、何かが隠されていたともっぱらの噂です。まさに、「生きる」源。CDを購入された方は、ジャケットを毎日眺めると、新陳代謝が良くなり、長生きできるかもしれません。(EZウェブエッセーより)

テコ作業〜レコーディング編〜

おそらくほとんどの方が、セリフを録音するとき、「せ〜の」で二人同時に喋っていると想像しているかもしれませんが、実は全部別々に録音しています。
だからいかにも会話しているように聴かせるためにものスゴイ労力がかかっているのです。それだけにファーストとセカンドの間にあれだけの時間を用してしまいました。
そうとわかって聴いてみるのもまた一興。(EZウェブエッセーより)

バンド「テコ」の音楽スタイル誕生秘話

小林が持っていた「YAMAHA QY10」という,非常にちっちゃいシーケンサー(自動伴奏マシーンみたいなもの)で,適当に打ち込んだ曲に,手塚がアドリブで喋り,それをカセットテープで同時録音したのが,バンド「テコ」のそもそもの始まり。

曲を聴いて,手塚の口から出たのは,いきなりのじーちゃん口調の栃木弁。それを聞いた小林は,しばし絶句。
しかし,その曲を聞き直した瞬間,あまりのビートの素晴らしさに,栃木弁を再認識。その曲が「孫とザリガニ」だった。
ファーストアルバムに収録されている同タイトルの「孫とザリガニ」は,その時の曲を小林がアレンジし直して録音したもの。もう,9年も前の事です。(EZウェブエッセーより)

HOME   about TEKO   about ALBUMs   TEKO SHOP   TEKO MEMO   Link   SPRAWL   MAIL